×

出前保健室's video:

@【不登校のママが立ち上がった】まず学校にしたことはコレ!リアルな今をインタビューです!
不登校のママの本音をインタビューしました。 少しでも不登校で悩んでいる人の「ホッと」にお役に立てれば嬉しいです。 誰のものでもないあなたの人生に、ときめきを増やしませんか? 保健室を飛び出した「保健室の先生」が自分を愛するストレスケアを全国に発信中!! 「ストレスなんてたまっていない」「私は大丈夫!」 実はそんなあなたにこそ必要なんです♪ あなたが自分を大切にすることが 子どもたちの未来に直結しています♪ 【公式サイト】 https://hidamaristation.com/ お気軽に高橋の日常を【twitter】 https://twitter.com/StHidamari 文章フェチなあなたへ【note】 https://note.com/tooyan0505 【公式LINE@】 http://nav.cx/cyLxcLC :::::::::::::::::::::::::::::::::: 【たくさんの辛い経験と失敗の経験は、すべてがチャンス】 親からの心理的虐待、いじめ、パニック発作に悩んだ日々、子どもの流産、離婚・・・全てがあったからこそ、今の幸せな日々があると確信しています。 それは「しんどいこともあれば、いいこともあるさ」のような楽観的な想いではありません。 自分の辛さや失敗、そして保健室の先生としてたくさんの子どもたち、ママやパパ、先生たちの心の叫びを聴いてきた経験から 「これを根本から良い方向に変えるにはどうしたらいいのかな?」と向き合い 様々な学びや実践を繰り返してきました。その実践データはファイルにしてみると2700通りを超えています。 ただの信条ではなく、根本から、解決する方法、対処する方法を探し続けてきたからこそ、辛い経験を活かすという発想ができるようになりました。そして、それを1人でも多くの人に知っていただき、自分の人生の花をたくさん咲かせてほしいという想いで出前保健室をしています。 「自分のありのまま」を認められる大人を増やすことは 「子どものありのまま」を育てられる社会づくりに繋がると考えます。 表面的な自己実現ではなく、自己肯定感を根本から高めて、 心の傷を自ら癒す方法を身につけることで、 誰しも本来の自分の欲求に気づき、それを叶える喜びに気づくはずです。 ストレスも生きづらさも、ゼロにすることはできません。 生きている上で、ストレスや悩みは続いていくものですが、 それを乗り越えるためのレジリエンスの形成や、心のマネジメント方法を習慣化しておくと、 ストレスも悩みもチャンスとして活かせるものになってきます。 #不登校 #不登校ママ #発達障害 #自閉症 #学校に行きたくない 不登校,自己肯定感,ストレス,HSP,イライラ,ストレス,出前保健室,メンタルヘルス,職場のメンタルヘルス,学校保健委員会,10代の自殺対策

10

0
出前保健室
Subscribers
118
Total Post
51
Total Views
5.8K
Avg. Views
105.8
View Profile
This video was published on 2021-10-22 16:15:01 GMT by @%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%89%8D%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%AE%A4 on Youtube. 出前保健室 has total 118 subscribers on Youtube and has a total of 51 video.This video has received 10 Likes which are higher than the average likes that 出前保健室 gets . @%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%89%8D%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%AE%A4 receives an average views of 105.8 per video on Youtube.This video has received 0 comments which are lower than the average comments that 出前保健室 gets . Overall the views for this video was lower than the average for the profile.出前保健室 #不登校 #不登校ママ #発達障害 #自閉症 #学校に行きたくない 不登校,自己肯定感,ストレス,HSP,イライラ,ストレス,出前保健室,メンタルヘルス,職場のメンタルヘルス,学校保健委員会,10代の自殺対策 has been used frequently in this Post.

Other post by @%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%89%8D%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%AE%A4