×

クライシスTV's video:

@日本全国の地震想定(北海道〜沖縄)
※実際の揺れは予想より最大2階級程度大きくなることがあります。特に断層付近の震度6弱以上が予想されている地域では最大震度7の揺れが襲う可能性があります。例えば岡山県では震度7の予測はありませんが、震度6弱や震度6強が予想されている地域は実際には最大震度7の揺れに襲われる可能性が十分にあります。 突然襲う大地震、次はどこで起きるのか? 阪神・淡路大震災から22年、 東日本大震災から6年、 熊本地震から1年。 政府、各都道府県などが発表したすべての地震予測を集約。 プレート境界での地震だけでなく、今まであまり注目されてこなかった日本海の活断層にも着目。 その結果、最悪の場合、47都道府県すべてで最大震度7の激しい揺れに襲われる可能性が明らかになった。 さらに札幌、首都圏、名古屋、大阪、福岡など大都市を襲う大地震の存在も… 近くの断層との連動型など最悪のケースを想定した全275の地震想定。 『あなたの街を襲う大地震』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 001 択捉島沖 002 色丹島沖 003 標津断層帯 004 十勝平野断層帯主部 005 光地園断層 006 十勝沖・根室沖連動型 007 網走沖(北見大和堆) 008 網走沖(紋別構造線) 009 サロベツ断層帯 010 北海道北西沖 011 F03断層 012 F04断層 013 北海道西方沖 014 F08断層 015 留萌沖(走向N193°) 016 留萌沖(走向N225°) 017 当別断層 018 増毛山地東縁断層帯 019 沼田-砂川付近の断層帯 020 富良野断層帯西部 021 富良野断層帯東部 022 石狩低地東縁断層帯主部 023 石狩低地東縁断層帯南部 024 野幌丘陵断層帯 025 月寒背斜に関連する断層 026 西札幌背斜に関連する断層 027 F12断層 028 黒松内低地断層帯 029 北海道南西沖 030 F17断層 031 F17断層 032 函館平野西縁断層帯 033 三陸沖北部 034 折爪断層 035 青森湾西岸断層帯 036 津軽山地西縁断層帯南部 037 津軽山地西縁断層帯北部 038 青森県西方沖(日本海中部)・秋田県沖・山形県沖・新潟県北部沖・佐渡島北方沖連動型 039 能代断層帯 040 花輪東断層帯 041 雫石盆地西縁断層帯 042 北上低地西縁断層帯 043 真昼山地東縁断層帯 044 横手盆地東縁断層帯 045 北由利断層 046 庄内平野東縁断層帯 047 新庄盆地断層帯西部 048 新庄盆地断層帯東部 049 山形盆地断層帯 050 長井盆地西縁断層帯 051 福島盆地西縁断層帯 052 長町-利府線断層帯 053 双葉断層 054 東北地方太平洋沖地震型(三陸沖中部・宮城県沖・三陸沖南部海溝寄り・福島県沖・茨城県沖・三陸沖北部から房総沖の海溝寄りの一部) 055 三陸沖北部から房総沖の海溝寄り 056 関谷断層 057 会津盆地東縁断層帯 058 会津盆地西縁断層帯 059 櫛形山脈断層帯 060 月岡断層帯 061 長岡平野西縁断層帯 062 F40断層 063 F38断層 064 F39断層 065 F42断層 066 F41断層 067 高田平野西縁断層帯 068 高田平野東縁断層帯 069 十日町断層帯西部 070 十日町断層帯東部 071 六日町断層帯 072 片品川左岸断層 073 内ノ籠断層 074 大久保断層 075 太田断層 076 深谷断層帯(関東平野北西縁断層帯)・綾瀬川断層(元荒川断層帯)連動 077 越生断層 078 立川断層帯 079 相模トラフ(国府津-松田断層帯を含む) (首都直下地震はプレートの沈み込みに伴ってプレート内で発生するM7前後の地震・相模トラフ巨大地震はプレート境界で発生する地震) 080 慶長地震型(伊豆小笠原海溝) 081 鴨川低地断層帯 082 三浦半島断層群南部 083 三浦半島断層群主部 084 伊勢原断層 085 塩沢断層帯 086 平山-松田北断層帯 087 北伊豆断層帯 088 伊東沖断層 089 稲取断層帯 090 石廊崎断層 091 南海トラフ(東海・東南海・南海・日向灘連動型)(富士川河口断層帯を含む) 092 身延断層 093 曽根丘陵断層帯 094 糸魚川-静岡構造線断層帯 095 長野盆地西縁断層帯(信濃川断層帯) 096 霧訪山-奈良井断層帯 097 境峠・神谷断層帯主部 098 木曽山脈西縁断層帯主部 099 伊那谷断層帯主部 100 伊那谷断層帯南東部 101 清内路峠断層帯 102 屏風山断層帯 103 恵那山-猿投山北断層帯 104 猿投-高浜断層帯 105 加木屋断層帯 106 伊勢湾断層帯主部 107 白子-野間断層 108 布引山地東縁断層帯東部 109 布引山地東縁断層帯西部 110 頓宮断層 111 木津川断層帯 112 鈴鹿西縁断層帯 113 鈴鹿東縁断層帯 114 養老-桑名-四日市断層帯 115 濃尾断層帯主部 116 武儀川断層 117 揖斐川断層帯 118 温見断層 119 長良川上流断層帯 120 佐見断層帯 121 白川断層帯 122 赤河断層帯 123 阿寺断層帯主部 124 猪之鼻断層帯 125 高山断層帯 126 国府断層帯 127 庄川断層帯 128 跡津川断層帯 129 牛首断層帯 130 魚津断層帯 131 呉羽山断層帯 132 砺波平野断層帯東部 133 砺波平野断層帯西部 134 森本・富樫断層帯 135 邑知潟断層帯 136 F45断層 137 F43断層 138 F44断層 139 F46断層 140 F47断層 141 F48断層 142 F49断層 143 F51断層 144 F50断層 145 福井平野東縁断層帯主部 146 福井平野東縁断層帯西部 147 柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯 148 浦底-柳ヶ瀬山断層帯 149 湖北山地断層帯北西部 150 集福寺断層 151 湖北山地断層帯南東部 152 野坂断層帯 153 三方断層帯 154 F53断層 155 花折断層帯 156 琵琶湖西岸断層帯 157 京都盆地-奈良盆地断層帯南部(奈良盆地東縁断層帯) 158 中央構造線断層帯金剛山地東縁区間 159 中央構造線断層帯和泉山脈南縁区間 160 上町断層帯 161 生駒断層帯 162 有馬-高槻断層帯 163 六甲・淡路島断層帯主部 164 大阪湾断層帯 165 先山断層帯 166 中央構造線断層帯紀淡海峡-鳴門海峡区間 167 草谷断層 168 山崎断層帯主部 169 京都西山断層帯 170 三峠断層 171 上林川断層 172 山田断層帯(F54断層を含む) 173 F55断層 174 雨滝-釜戸断層 175 鹿野・吉岡断層 176 岩坪断層 177 倉吉南方の推定断層 178 大立断層・田代峠-布江断層 179 那岐山断層帯 180 鳥取県西部地震断層 181 日南湖断層 182 鎌倉山南方活断層  183 宍道湖南方の断層 184 宍道(鹿島)断層 185 F56断層 186 F57断層 187 F58断層 188 浜田市沖合 189 大田市西南方の断層 190 浜田市沿岸の断層 191 弥栄断層 192 筒賀断層 193 安田断層 194 宇津戸断層 195 長者ヶ原-芳井断層 196 黒瀬断層 197 安芸灘~伊予灘~豊後水道のプレート内 198 安芸灘断層帯 199 広島湾-岩国沖断層帯 200 日積断層 201 岩国-五日市断層帯 202 佐渡川断層 203 大原湖断層 204 地福断層 205 奈古断層 206 萩北断層 207 渋木断層 208 滝部断層 209 菊川断層帯 210 見島付近西部断層 211 見島北方西部断層 212 厚挟東方断層 213 才ヶ峠断層 214 小郡断層 215 宇部南方沖断層 216 周防灘断層帯秋穂沖断層区間 217 周防灘断層帯主部区間 218 長尾断層帯 219 中央構造線断層帯讃岐山脈南縁-石鎚山脈北縁東部区間 220 中央構造線断層帯石鎚山脈北縁区間(岡村断層) 221 中央構造線断層帯石鎚山脈北縁西部-伊予灘区間 222 別府湾-日出生断層帯 223 大分平野-由布院断層帯 224 野稲岳-万年山断層帯 225 崩平山-亀石山断層帯 226 小倉東断層 227 福智山断層帯 228 西山断層帯 229 宇美断層 230 警固断層帯 231 日向峠-小笠木峠断層帯 232 水縄断層帯 233 佐賀平野北縁断層帯 234 城山南断層 235 楠久断層 236 西葉断層 237 大村-諫早北西付近断層帯 238 雲仙断層群北部 239 雲仙断層群南西部 240 雲仙断層群南東部 241 島原沖断層群 242 布田川断層帯 243 日奈久断層帯・布田川断層帯布田川区間連動型 244 緑川断層帯 245 人吉盆地南縁断層 246 出水断層帯 247 甑断層帯上甑島北東沖区間 248 甑断層帯甑区間 249 市来断層帯甑海峡中央区間 250 市来断層帯市来区間 251 市来断層帯吹上浜西方沖区間 252 鹿児島湾直下の断層 253 種子島東方沖 254 トカラ列島太平洋沖 255 奄美群島太平洋沖北部 256 沖縄本島東方沖・沖縄本島南東沖・八重山諸島南東沖連動型 257 沖縄県北部スラブ内(プレート内部) 258 石川-具志川断層系 259 伊祖断層 260 沖縄本島南部スラブ内(プレート内部) 261 沖縄本島南部断層系 262 沖縄本島北西沖 263 久米島北方沖 264 八重山諸島南東沖・八重山諸島南方沖・八重山諸島南西沖連動型 265 宮古島スラブ内(プレート内部) 266 宮古島断層帯中部 267 宮古島断層帯西部 268 宮古島北方沖 269 多良間島北方沖 270 石垣島北方沖 271 石垣島東方沖地震 272 石垣島スラブ内(プレート内部) 273 西田川-セナイ滝 274 石垣島南方沖 275 与那国島北方沖 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [出典] 《地震調査研究推進本部(地震本部)》http://bit.ly/2rmOeTI 《内閣府》http://bit.ly/2qD3QFF 《内閣府》http://bit.ly/2qCyP4J 《国土交通省》http://bit.ly/2qD4cvQ 《北海道》http://bit.ly/2qD4frw 《青森県》http://bit.ly/2rmMlq1 《群馬県》http://bit.ly/2rmYfQZ 《東京都》http://bit.ly/2qCPyVr 《千葉県》http://bit.ly/2qD5pmG 《長野県》http://bit.ly/2qCPJ33 《滋賀県》http://bit.ly/2qDfgJg 《京都府》http://bit.ly/2qDmk8Z 《兵庫県》http://bit.ly/2qCzrr3 《鳥取県》http://bit.ly/2rmF0qF 《島根県》http://bit.ly/2rn7WyM 《広島県》http://bit.ly/2rmUoTY 《山口県》http://bit.ly/2qCTkOu 《福岡県》http://bit.ly/2rmtF9L 《佐賀県》http://bit.ly/2rmG0Lt 《大分県》http://bit.ly/2rmu249 《長崎県》長http://bit.ly/2rmZgsh 《鹿児島県》http://bit.ly/2rmFT2q 《沖縄県》http://bit.ly/2qD6HOy

6.8K

4K
クライシスTV
Subscribers
98.3K
Total Post
46
Total Views
25.6M
Avg. Views
595.2K
View Profile
This video was published on 2017-06-01 13:25:24 GMT by @%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%B9TV on Youtube. クライシスTV has total 98.3K subscribers on Youtube and has a total of 46 video.This video has received 6.8K Likes which are higher than the average likes that クライシスTV gets . @%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%B9TV receives an average views of 595.2K per video on Youtube.This video has received 4K comments which are higher than the average comments that クライシスTV gets . Overall the views for this video was lower than the average for the profile.

Other post by @%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%B9TV